2013.03.31 Sunday

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

2011.04.28 Thursday

Close-Up


イマイチな天気、肌寒いです。昨日は夏日寸前だったのに・・・。さぁ、明日から黄金週間、ってワタシには関係なく、お仕事です。その上、自宅で仕事するようになって何時お休みなのかようワカリマセンわぁ。ワタシにとってはゴールデンウィークはホットカーペットを片付けるのが例年の行事(?)。しまっちゃうと突然寒くなったりするもので、普段の行いがそんなに悪いのでしょうか?

と、先日、何年ぶりでしょうか、花を買いました。クレマチス(和名=鉄線)とフクシア。数年前までは例の猫の額の庭で花はもちろん、茄子にミニトマト等々あれこれ育てました。ミニトマトは200〜300個が実を付けたので会社に持っていった程でした。が、ココロに余裕の無い昨今はスッカリ片付けて鉢ひとつ無かったんです。っていうかそういう時は植物はとことん枯れてしまいます、不思議なものです。

花はやっぱり良いですね、まさしくココロなごみ系。まず綺麗、で形状が楽しい、それから作品のモチーフにモッテコイ。いつも書いてますが何故にそんな形に色になるのか、コレが一番楽しくて不思議で感心してしまいます。ということで仕事風に超クローズアップで写真撮ってみましたのでお楽しみくださいませ!

↑はクレマチス。イソギンチャクか何か海の生き物のようですね。
これはお察しの通り、蒲公英(たんぽぽ、ってこう書くの?)のふわふわ。チングルマっていう高山植物も咲き終わりがこんな風にふわふわしてまして綺麗です。風に乗って遠くへ飛んでいく仕掛けはどうやって思いついたのでしょう?
こちらはちょっと遅くなりましたが今春の桜でございます。え〜、オシベは何本ありますか?昆虫には人間の眼には不可視な光線が見えるようで、花の真ん中が際立って見えるそうです。なので迷わず飛んでくるんだとか。花の仕掛けたトリップとも知らずにね。
最後にフクシア。鮮やかなショッキングピンクのアンビュバック(病院で見る手動式の人工呼吸器)のような蕾が開くと中からは対照的なバイオレットパープルの花弁がまた美しいです。ピヨーンと伸びるメシベも可憐です。下向きに垂れるように花を付けるのでハンギングにして高い視線で楽しむのがよいですね。花芽がじゃんじゃん付いてます、たくさん咲いてくださいまし〜ぃ。

トケイソウは今年は新芽がまだ出てません、昨年は山ほど咲いたんですけどね。こうして客観的に見ても、彼岸花やクレマチスとか蔓モノや細い花が大好きですね、ワタシは。今一番見てみたい花は・・・「月下美人」、夜咲くんですよ、神秘的です。
2011.04.23 Saturday

蓮の花・ペンダント46


今日も雨。スギ・ヒノキの花粉の飛散が西日本では終息だそうで、このところの雨も手伝ってか鼻水・くしゃみは随分マシです。静かなお昼前は雨の音が何となく気持ち良いです。そんなもので春はやはり眠たい。また少し寝つきが悪いのもあって寝床に入ってからは積読してる本に目を通しつつ。ワタシのココロの師匠「アントニ・ガウディ」がらみの本ですがちょっと変わったアプローチからの内容で、読み終えたら紹介・感想も徒然いたします。

余震は未だ続くものの被災地の復興や人々も日常を取り戻すべく動き始めているようですね。しかし、自然災害以外のいわゆる「人災」や「風評被害」といった2次的な災害が目立ってきました。国の対応や明確な真実・現実の国民への周知の手際の悪さもさることながら、同じ国民が県外に避難している人に対し「放射能がうつるから、帰れ」など、全く有り得ない非人道的暴言を吐いている。こんなに悲しいことはありません・・・。

全く持って個人的意見ですが、時限措置とはいえ消費税の増額は消費経済をまたもや落ち込ませ、週末の「1000円高速」の廃止も被災地方面のみならずとも、日本経済の上向きどころか現状維持さえ滞る、マイナス方向の策に思えるのです。無料高速には元々賛成ではありませんし、人口推移からみて消費税アップは容認せざるを得ないとは思います。が、今は皆が財布のひもを緩めるべきだと、さすれば経済もココロも上向きになるんじゃないかと・・・あくまでも素人の個人的見解です。いずれにせよ一日も早く「日常」を取り戻さなくては。


さて、長い前置きはさておき、彫金教室の彼女は道具と材料に手がついてきたようで、作業スピードも少し早くなり、ワタシも時々確認するぐらいになってきました。明らかに最初とは手つきが変わっていますね。自分がイメージするものに到達すべき方向を試行錯誤している姿を見ると、修行中のワタシ自身を思い出します(笑)。

そんなもので、「蓮の花・・・」も着々とゴールに近づいております。ギミック部分の仮留ピンをネジ切りして精密ドライバーで締め付け。ギミックのケースマウントも一通り終了。ペンダントケース下部のドッキングは腕時計の裏蓋のようにはまる細工をし、かつ、ピンを3か所たてて決まった位置にしか納まらない加工をしました。透かし模様の連続整合性の為ですが、これによって全体の強度も増しています。

ギミック部分がペンダントケース上部を引き込みながら、ケース下部をオモリ兼固定ネジでギミックの垂直出しと締め付けをしてあります。残す作りはバチカンのみ。ギミックケースに可動部の歯車や各パーツを本組立して、最終的に微調整と仕上げ。来月から新作にとりかかれるかも、です。終わり良ければ全て良し、アワテナイ、アワテナイ・・・。
2011.04.19 Tuesday

Un Cappuccino,per favore!


今日は久しぶりの雨、それも冷たい雨。空気もひんやり、しっとり。そして仕事も久しぶりにリフォームに修理。一品モノを作るより思考する分が少ないので作業に躊躇無く進められるのでなんだかサクサクこなした感じ。と言ってもいわゆる「修理モノ」は手作りよりムヅカシイ部分も多いしたくさんの引き出しが無いと応用が利かず、その上ミスが許されないので緊張が続きます。

と、今日も仕事終わりの一杯・・・は、ワタシの場合お酒ではありません。ワタシ、下戸です、ほとんど飲みません。缶ビール半分で千鳥足です。しかしながら大の珈琲好き!1日に何杯も飲むのでほとんどインスタントですが・・・。ペーパードリップ・ネルドリップ・サイフォン・エスプレッソ、一通りやりました。それぞれ楽しみ方が違って好みも人それぞれ。サイフォンは一番長く楽しんでいましたが、最近は香りよりも苦味を楽しむようになってエスプレッソマシンでカプチーノを飲んでました(←過去形?)。が、マシンで淹れると後片付けが毎度毎度大変なんです。

たくさん飲むワタシには間に合わない・・・で、結局インスタントコーヒーを激濃で飲んでます。と、先日のワタシの誕生日に弟夫婦から思いがけないプレゼント!直火式エスプレッソメーカー(マキネッタ・Macchinetta)は知っていたけど使ったことが無く・・・。この電気式のマキネッタ!いやぁー、知らなかったです。使い方は直火式と同じ要領。フィルターに極細挽きのコーヒーを入れて(マシンの場合はちょっと押し固める感じですが)ボイラーに水を入れてサーバーにクルクルとねじ込んで・・・コンセントの付いた土台に載せてスイッチオン!

2,3分後にボコボコ、シューシューとできあがり!これは手間いらず!便利です。淹れ終ったら冷めてからサーバーを外してフィルターの粉を捨てて水洗い、これで終わり。ミルクを電子レンジで少し温めておいてエスプレッソに注ぐとぬるくならなくていい感じです。コクと苦味がイタリア〜ン。美味しいモノは欲張ってたくさん口に入れてはいけないのかも・・・。でも、オカワリ、ペルファボーレッ!

2011.04.16 Saturday

彫金教室・初作品完成「トカゲと蓮の花」


お掃除やらでちょっと体を動かすと暑くなるぐらい気温が上がってますね。先月確か雪が降ってたのをすっかり忘れるぐらい季節は進んでいます。庭の桜は完全に葉桜となってしまいましたが実生苗でも7〜10年は花芽を付けないそうなので、もう2,3年は待ってみましょうかね。

さて、ワタシにとって初生徒さんの初作品がフィニッシュいたしました!まぁ、かなり手伝いましたが初めて触るワックスを初めて握るヤスリやリューターで削って出来た青いワックス原型がキャストされてシルバーに。やはり地金になると感慨一入のようで驚くとともに嬉しそう。さぁ、ここから仕上げです。まずはキャストの際に必ずできる湯道の切断跡の処理から。地金にヤスリをあてるのは初めて(ワックスが初めてだから当たり前ですが)ですがヤスリの使い方は同じなので挑戦!地金の手応えに戸惑いながらもなんとか完了。やはりヤスリを真っ直ぐあてるのはムズカシイようで・・・面が出せるようになるには何年も修行しないと出来るようになりません。

その後、ペーパーやシリコンポイントを使ってのリューターでの面出し、キズとり、仕上げと基本工程を見本を見せながら進めてもらいました。その際、道具の握り方や動かす方向、力加減、指や手、肘や脇の位置関係、モノとスリ板と持ち方など作業するうえでやりにくそうな部分や癖といったものをその都度修正してもらうと、要領が掴めてくるんですね。これは何度も繰り返し練習して体が覚えると自然に出来ますが、まぁ、習うより慣れろプラスちょっと習う、でよりスムーズになるかなぁ。

この時点でもう光ってると思っていた生徒さん、「いやいや、これからもっと光らせるんやで〜」。その前に革紐を結ぶ為の丸カンのロー付ですが、コレは初心者にとって難し過ぎる形状ですのでワタシがロー付いたしました。体積差があまりにも大きすぎてしかもシルバーのロー付は熟練しないとまず無理。フラックス塗布から酸洗いまでの基本工程をまずは見てもらい、今後の実践にと。

そして、最終仕上げ、「バフがけ」です。リューターで出来るところはこちらも見本を見せて彼女自身に仕上げてもらい、バフモーターでの仕上げはワタシがかけました。っと、テクスチャーも少し入れて刻印打って、完成!!!正直初っ端から出来過ぎ!?ワタシも嬉しいですが、やはり初めて自分で作った満足感は彼女の顔を見ればわかりますね。

お客さんに納品する時とはまた違った嬉しさが、今回のワタシの初経験でモノヅクリの楽しさをあらためて認識でき、勉強になりました。ツクって納品するだけで無く、「ツクル」という体験そのものを他人様に与える事がワタシの仕事上の一部になったことはこれまた嬉しく思い、続けていけたらと思いましたね。まずは完成オメデトウゴザイマス!

で、彼女はキャスト出しの間にすでに2個目の作品にかかっております。次の作品は・・・。
2011.04.14 Thursday

JUST!!!


                さて、突然ですがここで問題です。

                QUEEN
                スターバックス
                ミニカーのTOMICA
                ミスタードーナッツ
                ディズニーワールド
                ルパン三世アニメ化
                日清カップヌードル
                仮面ライダー生誕
                丸美屋麻婆豆腐の素
                マクドナルド

                ・・・・・・・・・・これらに共通するものとは?

                ・・・・・・・・・・さぁ、お解りの方いますかぁ?

                ・・・・・・・・・・答えはっ、

                すべて「40周年」!!!

TOMICAのミニカーなんか今でも持ってるし、ミスタードーナッツはワタシの週一のおやつだし、アニメで一番好きなのは「カリオストロの城」、仮面ライダーのポーズの写真もあるし、カップヌードル大好き!!!QUEENは聴かなかったけど・・・。

全部1971年誕生。そして本日4月14日生まれの人。

               
 フェリペ3世
                サリバン先生
                リッチー・ブラックモアー
                大友克洋
                桜田淳子
                今井美樹
                土佐信道(明和電機)
                小沢健二
                工藤静香
                村治佳織(クラシックギタリスト)
                小泉進次郎
                日馬富士

そして・・・・・・・・・・・・・ワタシ、40歳。

たくさん考え、悩んで、ツクって、楽しんで。笑って、泣いて、感動して。良い歳を重ねられるように・・・
2011.04.10 Sunday

蓮の花・ペンダント45


と、本日二本立てで記事アップいたします。何と2か月ぶりの更新でスミマセン・・・「蓮の花・ペンダント」でございます。ボチボチ・コツコツ地道に進めておりますがペンダントケースの透かし・切り回しがほぼ終了。ペンダント下部は当初、透かしでは無く彫刻にしようかと思っていたのですが、上部の透かしとバランスが良くないのとギミックが見えないのでモチーフこそ「雲」で変わりありませんが「全透かし」と致しました。

ここまで抜いてくると糸鋸を入れるのもヤスリを入れるのも大変、モノが薄いので変形します。なので変形防止のため作業中は中にお湯で柔らかくなる自由樹脂を詰めて作業します。ジュエリー製作においても石留の際など無いと困る重要な道具のひとつです。いわゆる「ヤニ」も使いますが、ワタシの場合、面物(板状)の細工にしかほとんど使いません。職人それぞれですがね。

ひとつひとつは薄くて変形しやすいのですが、最終的には組み立てることによってケース自体の構造強度が増します(増す予定?)。ケース上部の切り残してある部分にはギミックのマウントの細工をする予定地で側面で2か所、もう1か所はリセットハンドル挿入窓になります。

左、お椀型パーツは下部・底面ですが、車輪のように抜いてある中心に3点目のギミック抑えのネジが収まり、ギミック自体が上部ケースを引き込んで下部パーツと連結、締め付けされすべてのパーツが固定されます。もう次に掛かっておりますので次回記事で紹介します。

うーん、やっとここまで来ました!残すはギミックの仮留部をネジ切りして本組立、ペンダントバチカン部製作とケース本体の組み立て締め付け兼、縦置き出来るパーツの製作・ロー付・最終仕上げ・動作確認にて終了予定。もう少しだ、ガンバレーッ。
2011.04.10 Sunday

彫金教室・初作品・ワックス完成


春風が日に日に温んでホントに良い季節。大阪の桜は満開から早くも散り始めに差し掛かっています。我が家の桜は残念ながら今年も花を咲かせること無く、葉桜になってしまいました・・・何故なんでしょう。でも、新芽の萌木色は何とも若々しく、クレマチスも毎日ツルをお日様に近づけておりまする。折角の良い天気に家に居てはいけませんが、今週の仕事の段取りやプライベートな予定の準備なんかで出かけられず。が、記事アップはしておかねば。

と、彫金教室ですが都合、新規生徒さんは5月からとなり、スタートの今月はプレ教室で生徒さん役でワタシの実験台(?)になってくれた以前の記事の彼女が本生徒さんに昇格(?)しての教室と相成り、かねてから製作中のペンダントのワックスが完成!元デザイナーで勿論絵ゴコロも器用さも持ち合わせている彼女ですが、初心者にしてはいきなり難しいデザインで始めたので悪戦苦闘の末、ワタシもいささか手を加えての完成です。良く出来まして、ワタシが仕事で削っても数日は掛かりますね、これは。

表側の写真だけで解りませんが、地金の付け目を軽くする為、裏側は大きく削り込んであります。「裏抜き」とか「肉ぬすみ」とか言います。今回のペンダントは「トカゲと蓮の花」のコンビモチーフでかなり大振りなので、いくらシルバーでキャスト(鋳造)といっても重くなりますので、リューターでガンバッテ裏抜きしてもらいました。週末、キャスト上がりの仕上げとパーツのロー付を体験してもらいます。さて、上手く出来ますかな?チャレンジ!!!

と、彫金の経験が無い方がここまでの大作をいきなり始めるのは時間的にも精神的にも大変です。始めてみたい方はもう少しシンプルなものが良いかと思います。4月も中旬になりましたが教室の空きは有りますので是非体験されてはいかかでしょうか。お問い合わせはeaugeホームページ、コンタクトフォームよりお願いいたします。→http://www.eauge.com/contact.html

2011.04.06 Wednesday

いかなごの釘煮と10回目の春

 
一気に春本番。快晴に心地よい風、街の桜もほぼ満開。仕事場に閉じ籠っているのはモッタイナイ。個人仕事もこなしてほとんど納品済み、残りはデザイン待ちだし本業も仕事少ないし・・・ドライブか!?いやはや、そうもいかない、です・・・当たり前ですが。で、ワタシ、デビューしちゃいました!何がって、「花粉症」。昨年までは何とも無かったのに、今春10倍の飛散量らしい花粉にとうとうヤラレました。鼻水だけですがティッシュがいくらあっても足りましぇん(泣)。鼻はイタイはタバコ吸うと刺激するみたいでくしゃみ連発、仕事の手は止まるは・・・。ヘ〜ックショォン・・・。

さて、姫路の友人から春の美味「いかなごの釘煮」が届きました。奥さんが(って、20年も知り合いで奥さんなんて呼んだこと無いけど)自ら炊いて毎春送ってくれるんです、有り難きシアワセ。地方によって呼び名が違うこと(コウナゴとも言うんですね)を初めて知りましたが、関西では特に播磨・明石の辺りでは「いかなご」です。そして、この甘辛く炊いたんが美味い。ゴハンが進む君状態、普段1膳でお腹いっぱいなのに不思議ですねぇ、山盛り2膳ですよ。さすがに食べ過ぎ!?来年もお待ちしております、ご馳走様でした。

そして、10年前の今日も本日のように春うららかな日でした。桜の花びらが春風に舞うその朝、我が家にやってきて18年家族だった老猫が天寿を全うし、旅立っていきました。ワタシが11歳の時に1歳半で29歳まで一緒に暮らした真っ黒のペルシャ「ミディ」。気がとても強く、そして頭のとても良い猫でしたが、喧嘩っ早くてしょっちゅう怪我はしてましたが病気もせず、まさしく大往生でした。人間の歳にすると100歳です。

いろんな思い出がありますが、家族が喧嘩をすれば必ず仲裁に入っていましたね。でも何故か泣いてる方もしくは悪くない方にニャアニャア言いながら、挙句の果てに噛みついていました。鰹節が大好きで脱走しても鰹節の袋をカサカサ擦るとすっ飛んで帰ってきてたなぁ・・・。彼女の嫌いな来客があると玄関チャイムの鳴る10秒ほど前に押し入れに逃げ込んでいました、人間には全然解らない何かを察知してたのでしょうね。

今、思い出しても泣きそうです。当時のワタシは身近な人の死に逢わなかったので、彼女が初めての家族の死、でした。後にも先にもあれだけ憚りなく泣いたのは最後ですね。生きとし生けるものは必ず終わりがあることを身を以て初めて知った、いや教えてくれたミディ。同じ時代を一緒に生きて暮らした事の奇遇と幸福。今はたくさんの友達と一緒だろうか?どうしてますか・・・?
2011.04.04 Monday

ホームページ開設のお知らせ


4月、もう始まってますね。やはり1・2・3月はあっという間に過ぎて春、桜も咲き始めましたね。どんな困難にも季節は巡ります、そして明けない夜は無い。継続してきたコトも然り、新たにコトを始めるには良い時期です。

と、いうことでワタクシのホームページ[eauge](オージュ)をこの度開設いたしました!作品は勿論のこと、フルオーダーからリフォーム、修理、そして彫金教室も行っております。皆様お気軽にお問い合わせくださいませ。

http://www.eauge.com/

合わせて彫金教室受講も受け付けておりますのでコンタクトフォームよりお問い合わせください。
Calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< April 2011 >>
PR
Selected Entries
Categories
Archives
Recent Comment
Recent Trackback
Links
Profile
Search this site.
Others
Mobile
qrcode
Powered by
30days Album
無料ブログ作成サービス JUGEM